美味しい簡単!さごしの生ずし🐟

さごしは鰆(さわら)の幼魚です。

今日のは鴨川産です。鰆は魚に春と書きますが本当に脂が乗ってて美味しいのは秋から冬です。

漢字の由来は春になると産卵のために沿岸へ近寄りに来て人目につきやすい事から春を告げる魚という意味らしいです。

きずしとは関西の方の言い方でしめ鯖のさごしバージョンの事です!

f:id:fcstar:20190423153544j:image

今日のさごしは鮮度も良く皮も柔らかいためこのまま刺身にして食べても美味しいのですが一手間加えた料理にしました。

さごしを3枚に卸して塩を当てて1時間程そのまま置いて置きます。

そうすることですると身から余分な水分がでて魚の臭みが抜けて出て来ます。水分は捨ててさごしの身を洗って水分を拭き取ります。

水と酢を半分ずつの漬け汁を作り昆布とスライスした柚子を入れて40分待ちます。

f:id:fcstar:20190423162608j:image

その後漬汁を捨ててざるで水を切るか斜めに傾けて置いておくとさらに余分な水分が出て来ます。

さらに1日そのまま寝かせる事で酢が馴染み美味しい柚子の風味がするきずしの完成です!

f:id:fcstar:20190423162329j:image

骨を抜いて刺身にする時に皮目に包丁目を入れるとさらに食べやすくなります!作業自体は簡単なので是非作ってみて下さい!

f:id:fcstar:20190423162343j:image

また刺し身にする前に薄く皮目に塩をして皮だけ炙ってあげると凄く美味しいのでおススメです!

1番のポイントは最初の塩の締め加減です。

いろいろ試して自分好みの逸品に仕立ててみて下さい!

f:id:fcstar:20190423162356j:image

 

焼き物の魅力。備前焼き!

以前から陶芸に興味があり岡山県備前の焼物を見に行ったときに買った器です。

f:id:fcstar:20190422135259j:image

日本6古窯の一つ。備前市伊部地区に密集している為伊部焼きの別名でも呼ばれています。

釉薬を使わず参加焔焼成による固く締められた赤みの強い味わいがあり一つ一つ自然に模様がつくためおなじ模様が無いといった特徴があります。窯元の方に使えば使うほど味わいがでると聞きました。派手さはないですが凄く奥深い魅力があります。備前の土の成分で水を入れてしばらくしてから飲むと美味しくなるそうです。

f:id:fcstar:20190422140647j:image

こちらは小皿。蓮根の葉っぱの形の器です。緋襷という窯変で藁を巻き直接火の当たらないところで焼く事で生地は白く藁のあった部分は赤くなります。特別な時にしか使わないお気に入りの器です。また行きたいきたいな♪

 

 

 

iPhoneXR使ってみてわかった事!

 

今更ながらiPhoneのXR買いました!

前回変えてから2年経ちこのタイミングになりました!以前使っていたのは7PlusでXSにするか迷っていろいろ調べて少し使ってみての感想です。

f:id:fcstar:20190417001809j:image

良かったところ     

①サイズ感が丁度いい!

7Plusからだったので本体サイズが少し小さくなって画面が大きくて使いやすいです

 

②色がカッコイイ!

 6色あるので好きな色が選べますよ!赤にしました。

 

③最新のチップなので動きが良い! 写真もキレイ📸

 iPhoneなので当然かもしらませんが凄くさくさくぬるぬるです。望遠レンズが無いですが風景などは一眼レフカメラで撮影するので問題無し。

 

④Xsよりコスパがいい

 Xsより3万円くらい安く買えました!

 

⑤画面も気にならない

普通にXsと見比べたりしなければぜんぜんキレイな画面だと思います!ホームボタンが無いのもすぐに慣れました!

       

気になったところ

 

 ①ケースの種類が少ない

本体の色を活かすためにクリアケースが多いです。 種類が少ないのも納得

 

②3Dtouchが無くなった

まあ長押しのHaptic touchdでほぼ代用出来るから問題なし

f:id:fcstar:20190417001824j:image

  気になったのはそれくらいです。

 XsとXRはどっちも高い技術のどんぐりの背比べでそこの差に料金程の差があるようには思えませんでした。

 

 今回の判断には満足してます!

 最後まで読んでいただきありがとうございました!

  同じような考えの方の役にたてれば幸いです!